BayWaveトップ > イベント

千葉のイベント

2018年干支の生き物~海の戌(イヌ)たち~

2017年12月15日~2018年1月8日
2018年干支の生き物~海の戌(イヌ)たち~

鴨川シーワールドでは、2017年12月15日(金)から2018年1月8日(月・祝)までの期間限定で、2018年の干支「戌」(イヌ)にちなんだ、海の生き物の特別展示をトロピカルアイランド特設会場で開催いたします。

展示生物は来年の干支・戌(イヌ)にちなんだ名前が付いた海の生き物で、和名に「イヌ」が付く「イヌザメ」と、顔つきがイヌの「チン(狆)」に似ているから名前がついたといわれる「チンアナゴ」の2種30点の展示を行います。
どちらもユニークなフォルムをしており、独特の動きを見せてくれます。

様々な海の生物に、なぜ「イヌ」にちなんだ名前が付いたのか、その由来を楽しみつつ、新年の新たな気持ちとともに、干支にちなんだ「海の戌たち」の姿を観察してみてはいかがでしょうか。


【展示の概要】
展示名称:2018年 戌年の生き物 ~海の戌たち~
展示期間:2017年12月15日(金)~2018年1月8日(月・祝)まで
場  所:トロピカルアイランド 特設会場
展示生物:イヌザメ  3点
     チンアナゴ 27点  計2種30点

①和名に「イヌ」がつく魚「イヌザメ」 
サンゴ礁に生息し、体長1mほどになる、性格のおとなしいサメの仲間です。
子どもの頃は体に白黒のしま模様がありますが、大人になると全身灰色になります。
エサをさがす時の姿がイヌを連想させることからついた名前といわれています。


②和名に「チン(狆)」がつく魚「チンアナゴ」
サンゴ礁の砂底に生息する体長40cmほどになるアナゴの仲間です。
顔つきがイヌの「チン(狆)」に似ていることからついた名前といわれています。
とても用心深い性質で人影などを見るとすぐに砂の中にかくれてしまうので、展示ガラスにはマジックミラーをはって、水槽の外が見えないようにしています。


【公式サイト】http://www.kamogawa-seaworld.jp/aquarium/aquarium_info/newyear_eto_2018.html

このイベントの口コミ

口コミを募集してます

コメントを投稿するにはユーザ登録が必要です

イベント掲載について

イベントサーチ

イベント名
地域
状態