千葉のイベント
「ウミガメ移動教室」受付開始
2019年7月1日~2019年9月16日鴨川シーワールドでは、千葉県内の学校を対象に2019年6月~11月の火曜日・水曜日・木曜日(※7月1日(月)~9月16日(月・祝)および期間中の祝日を除く)に実施する、「ウミガメ移動教室」の参加予約を 2019年4月19日(金)9:00より千葉県内の学校を対象に、電話にて受付開始いたします。
ウミガメは絶滅が危惧されている動物で、世界的に保護されており、千葉県は毎年産卵が見られる地点としては北限域にあたります。鴨川シーワールドでは、2002年より、目の前の東条海岸を中心に、ふ化に適さない場所に産卵されたアカウミガメの卵を保護し、生まれた子ガメを自然に近い状態で放流する活動を行っています。
「ウミガメ移動教室」は自然保護に関する教育普及活動の一環として、2012年度より千葉県内の幼稚園・保育園・小学校・中学校・特別支援学校を対象に、アカウミガメの子ガメとともに飼育係員が学校を訪問し、鴨川シーワールドでのウミガメ保護活動を通して得られた知識を伝え、本物の子ガメを間近で観察することで、子どもたちに自然保護への理解や命の大切さについて広く知ってもらうことを目的として開催してきました。
●ウミガメ移動教室 受講受付詳細
①予約開始日:2019年4月19日(金)9:00~ 電話にて受付開始
受付電話番号:04-7093-4803 鴨川シーワールドサービス課(9:00~17:00)
②対象:千葉県内の幼稚園・保育園・小学校・中学校・特別支援学校
③実施期間:
2019年6月4日(火)~11月28日(木)までの火~木曜日
※7月1日(月)~9月16日(月・祝)及び期間中の祝日を除く
④料金:
鴨川市内『無料』
勝浦市・南房総市・館山市・鋸南町『10,000円(税別)』
上記以外の市町村『30,000円(税別)』
⑤実施時間:
11:00~14:00の間で、希望時間に合わせて開始します。
(特別授業時間:レクチャーとウミガメの子ガメへのタッチを合わせ約1時間)
⑥実施場所:学校(園)内の教室・体育館などの屋内施設
⑦その他:1日に1校(園)までの実施となります (最大100名まで)
1ヶ月で最大10校まで受付可能 (9月のみ6校の受付)
受付の締め切りは予約日の2週間前まで
http://www.kamogawa-seaworld.jp/research/activity/education_umigame.html
このイベントの口コミ
口コミを募集してます
コメントを投稿するにはユーザ登録が必要です