BayWaveトップ > レポート > アミューズメント > 水族館で生まれたハナビラクマノミの子どもの展示(アミューズメント:鴨川市)

千葉のレポート

水族館で生まれたハナビラクマノミの子どもの展示

2011-08-14

 鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)では、今年の5月に生まれ育てたハナビラクマノミの子どもの展示を開始しました。

 展示している子どもは、体長1.5~2㎝ほどのミニサイズです。すでにこの種の特徴である、背中と眼の後ろに白いラインが出ており、イソギンチャクに寄り添うように生活しています。鴨川シーワールドでは初めて稚魚の育成に成功しました。かわいいハナビラクマノミの子どもをぜひご覧下さい。


【ハナビラクマノミ】
 日本では、奄美大島以南のサンゴ礁で見られる体長10㎝ほどのクマノミの仲間。成熟すると月に1~2回、イソギンチャク近くの岩などに数百個の卵を産み付ける。卵は約10日でふ化し、体長約4㎜の稚魚が誕生する。稚魚にはシオミズツボワムシやアルテミアなどのプランクトンを与えて育てる。



-------------
鴨川シーワールド様より届きました。
ハナビラクマノミかわいいですねー。
お盆休みに鴨川シーワールドに行かれる方も
多いと思いますので、
是非チェックしてきてください。





このレポートの口コミ

  • fakerolexwさん
    (2011-8-22 18:28)
     gfhgf
    Whilst the [url=http://www.emwatches.com/products/big_Cartier_1.html]cartier replica watches[/url] bezel inserts are quite a complete terrific provide identical on every watches, they are not often an amazing indication of regardless of no create a difference whether or not the observe is genuine or not. many different extra mature genuine Sea-Dwellers have aftermarket bezel inserts usually supplied how the proprietor went toward a superb provide very much much less pricey aftermarket option.

     

コメントを投稿するにはユーザ登録が必要です

レポートの投稿はこちらから