BayWaveトップ > レポート > 水族館 > 「海の動物 公開体重測定」を実施(水族館:鴨川市)
千葉のレポート
鴨川シーワールドでは、11月1日(土)の『計量の日』にちなみ、バンドウイルカ・セイウチ・フンボルトペンギン・アカウミガメの計4種類の動物たちの公開体重測定を実施いたしました。
普段なかなか見ることができない海の動物たちの体重測定をご覧いただくにあたり、測定方法の異なる4種類の動物で公開体重測定は実施されました。
セイウチの体重測定は、飼育施設内に設置された大きな体重計の上まで、トレーナーがセイウチの「タック」(推定31歳、オス)をゆっくりと誘導して計測し、体重は1,030㎏でした。
フンボルトペンギンはちょこちょこと動き回るため大きなカゴを用意し、その中に「チョビ」(23歳、メス)を入れて計測し、体重は3.6㎏でした。
バンドウイルカは、ステージ上に設置された体重計に、トレーナーのサインで「オリバー」(推定26歳、オス)が自ら乗って計測し、体重は290㎏でした。
アカウミガメは、自分から体重計の上にることができないため、飼育員が4人がかりで体重計の上に乗せて計測し、体重は99.5㎏でした。
また、今年生まれた子ガメと昨年生まれた子ガメの体重も測定し、大人のアカウミガメとの違いを比較しました。今年生まれた 子ガメは72gでしたが、昨年生まれた子ガメは1,215gにまで成長しており、一年の成長のスピードを実感することができました。
公開体重測定を見学していたお客様からは、「セイウチの 重さにビックリした。」、「イルカが自分で体重計にあがったの を見て感心した。」など驚きと感動の声をいただきました。
-------------
鴨川シーワールド様より届きました。
いつもタックくんの重さにびっくりしてしまいます。
アカウミガメの写真、計測中の視線がかわいいですね。カメラマンさんをみてるのかな?
このレポートの口コミ
口コミを募集してます
コメントを投稿するにはユーザ登録が必要です