BayWaveトップ > レポート > 水族館 > 鴨川シーワールド「海の生き物 公開体重測定」結果報告(水族館:鴨川市)
千葉のレポート
鴨川シーワールドでは、「計量記念日」にちなみ、11月1日(日)にアカウミガメの子ガメとセイウチの公開体重測定を実施しました。
アカウミガメの子ガメは鴨川市内の海岸で保護した卵からふ化した個体で、当日はアカウミガメの保護活動についてミニレクチャーをした後、担当飼育員が今年ふ化した子ガメと2歳の子ガメを小型の台秤にのせて体重を計りました。体が大きいセイウチは、飼育施設内に2本のバースケールを置き、その上に頑丈な板をのせて作った特別な体重計にトレーナーがゆっくりと誘導し、体重を計りました。
当館では日頃から飼育動物の健康管理を目的として、定期的に体重測定を実施していますが、その様子がお客様の目に触れることはほとんどありません。飼育員の説明を聞きながら体重測定を見学していたお客様は、めずらしい光景に感嘆の声をあげていました。
「海の生き物 公開体重測定」結果
①体重測定 実施場所 ②動物の種類 ③計測個体 ④体重
-----------------------------------------------------------------
①ウミガメの浜前 ②アカウミガメ ③0歳(今年9月にふ化) ④51.5g
①ウミガメの浜前 ②アカウミガメ ③2歳 ④5.94㎏
①ロッキーワールド セイウチの海 ②セイウチ ③「リク」(オス)7歳 ④660㎏
https://www.granvista.co.jp/news_sw/news_20201101/
このレポートの口コミ
口コミを募集してます
コメントを投稿するにはユーザ登録が必要です